泉あるところⅡ

いのちの泉はあなたにあり、私たちは、あなたの光のうちに光を見るからです。(旧約聖書 詩篇36・9)

2025年5月12日月曜日

「シービービー」と私たち

›
蛙啼き シービービーと 歩み居り  「明日から暑くなる」と、もっぱらの天気予報だが、今日はなぜか寒く感じる。夕方、いつもの散歩コースを歩んだが、足元が昨夜の雨のせいか、ぬかるんでいた。けれども、上着をまとってちょうどいい散歩日和だった。  最近同伴者は私に数歩遅れてついて来る。私...
2025年5月8日木曜日

ゴールデン・ウィーク(下)

›
 「ゴールデン・ウィーク」とはサラリーマンにとっては、大変な息抜きの期間であろう。それがあればこそ、日常の精魂尽き果てる仕事も耐えられるというものだ。そこへ行くと、年金生活者は毎日が日曜日だから、一年365日、身の回りのちょっとした風景にも魂が癒される瞬間を味わう恵まれた身分であ...
2025年5月7日水曜日

ゴールデン・ウィーク(上)

›
 草むらの ムラサキツメクサ 優雅に  今年のゴールデンウィークはあっと言う間に終わった。第一、いつから始まったか、その自覚もないまま、気がついた時には、もうそのウィークを抜け出てしまっていたのだ。なして、そのような羽目に陥ったかと言うと、一冊の本に夢中になったからである。  そ...
2025年4月30日水曜日

『沢ぐるみ』という発語

›
沢ぐるみ 春の勢い 川に満つ  いつもこの木に何故か、心惹かれる。初めてこの木が『さわグルミ』だと教えてくれたのは何年か前の妻の言葉である。どうして、そんな名前を知っているのか、私には不思議でならない。察するところ、妻の父から幼い時に、教えられたようだ。  昨日も散歩のおり、しつ...
1 件のコメント:
2025年4月26日土曜日

斯くて「この日」は去れり

›
 これはまた何と素晴らしい花であろうことよ。昨日、病院の玄関先で家内が指し示した花だ。調べてみると「ヒトツバタゴ」とあり、モクセイ科とあった。改めて今朝写真を取り出して眺めてみた。今日の日にふさわしいと思った。  毎朝、食事のたびに私は「今日は何日、何曜日」と言うことにしている。...
3 件のコメント:
2025年4月24日木曜日

下戸の春

›
花の香に 酔って候 下戸の春  私の宿痾は『鼻』である。それも『後鼻漏(こうびろう)』という始末に負えない病に毎日悩まされている。小学生・中学生の頃から、鼻が出る(垂れる)のが恥ずかしくって、授業中、絶えず下を向いており、一時も早く授業が終わらないかとそればかり思っていた(休み時...
2025年4月23日水曜日

二三人我が名により集まる所、我も在り

›
 毎週月曜日は長男と私たち夫婦とで祈り会を持っている。もちろん長男は現役の働き人である。様々な用事がある中で、時間を工面するのは中々大変だと思う。案の定、今週は会社の会食があり、昨日22日(火曜日)に延期してくれと、21日(月曜日)に連絡があった。  ところが昨日九時過ぎに待機し...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.