2024年4月12日金曜日

復活の信仰(序)

川堤 桜桜に 埋められて(※)
今年の桜もそろそろ見納めの時期を迎えているのだろうか。花びらが無数に撒き散らされ、地面に帰って行く。そのような潔(いさぎよ)い花の姿は、私たち人間の良き見本である。林芙美子は「花の命は短くて、苦しきことのみ多かりき」と女の一生に投影したということだ。しかし、果たしてそれだけであろうか。『キリストの復活』と題されるメリル・C・テニー氏の著作は第三章として「復活の信仰」を述べている。引き続いて、聖書から「復活」の意味を教えられたい。


 ある美しい夏の日に、ひとりの男が、とあるりんご畑に寝ころんで、過ぎ行く雲の流れを目で追っていた。ちょうどそのとき、近くの木からりんごが落ちて来て、危うく彼は、もう少しで顔をやられるところであった。このような事は、異常なできごとと呼ぶにしては、確かに、あまりに平凡すぎる。りんごは、この男の生まれる前から、何千何百万となく落ち続けて来たからである。しかし、この場合のりんごの落下は、いささか特別であると言うことができた。と言うのは、それをきっかけとして、アイザック・ニュートン卿は、今日私たちが物理的世界の理解の基礎を構成すると考える偉大な物理学の諸法則を、幾つか公式にすることができたからである。果実の落下という事実に違いがあったのではない。しかし、ニュートンの鋭敏な頭脳は、この事実の背後には何かがあるということを見抜き、また、それと関連性を持つ諸原則を慎重に分析して、彼なりにその意義を解明させたのである。

 復活の事実は、物理学の諸法則の公式化を促した事実よりも、はるかに意義のあるものであるということを思えば、私たちは、その意味の解明をなおざりにすることはできないのである。確かに、事実は偶然に発生するものではない。それらは、背後にあってそれらを支配する原則、勢力、力を物語るものである。もし、キリストの復活という驚嘆に値するできごとが現実に起こったのであるなら、それは、その発生事実の背後で、その時まではわずかしかあるいは全然証拠を確認することのできなかったある新しい力が、実は世界に作用しているのだということを、意味するものでなければならない。更に、その事実に公正な解釈を施そうとするなら、私たちは、その事をしるす記録と、その事実に基づいて発生した教えとに手がかりを求めて、解釈に誤りのないようにしなければならない。復活は、イエスの人格と不離不即の関係にあるゆえに、彼を連想させる意義を持っていると思われるからである。

 パウロは、復活の事実は、キリストの人格に対する信仰を要求するものであると言っている。確かに、そのようにしてよみがえった者がいるとするなら、それがだれであれ、彼を人類一般の伍列に置くことは、妥当ではない。もし彼が、他の人々と違い、死を征服されたという点で、彼ら以上の人物であるとすれば、彼は、私たちがその指導に服することを求め、また、私たちが彼に最高の忠誠を誓うことを要求する権利を持たれるのである。復活は、私たちの信仰に、どのように挑戦しているのであろうか。

https://straysheep-vine-branches.blogspot.com/2024/03/blog-post_28.html 

もしキリストがよみがえらなかったのなら、あなたがたの信仰はむなしく、あなたがたは今もなお、自分の罪の中にいるのです。(新約聖書 第一コリント人への手紙 15章17節)

0 件のコメント:

コメントを投稿